一般的に奥行きがありすぎる収納は使いにくいと言われています。
パントリーには、調味料やストックなどを収納する方が多いと思いますので、奥行きは浅い方が収納しやすく、出しやすいので便利かと思います。
でも、あえて奥行きを出したパントリーにすると言う方も…?
我が家は奥行き30㎝と45㎝の2種類の棚を設置しているのですが、意外と45㎝の棚が活躍してくれていて、用途別に使い分けると快適です^^
体験談も交えてお話ししますね。
奥行きのあるパントリー収納はどう使う?
我が家の場合ですが、当初キッチンの後ろにはカップボートを置く予定でした。(というか、いずれは置きたいとは思っています。)
なので、棚の高さに合わせてコンセントも付けてあります。
でも、今は子供も小さく、一緒にキッチンに立って料理をしたり、ママの近くにいたいからと料理をしている最中にキッチンに入ってきたりするので、なるべく通路の広さはキープしておきたいんですよね。
なので、しばらくはカップボードを設置する予定はありません。
そうなるとここに置くはずだった電子レンジやら炊飯器の置き場所に困ってくるわけですが、これをパントリーの45㎝の棚に置く事ができて重宝しています。
電子レンジの奥行きにも余裕があるので良い感じです^^
他にも、奥行き広めのパントリー収納を活用している方の声を集めてみると、以下のような使い方をしている方がいらっしゃいました。
- 大きな調理家電や食器棚などを置いて、キッチンの収納スペースを増やす
- カウンターや窓を設けて、家事室やランドリールームとして使う
- ホットプレートや炊飯器などの大きなものを収納する
- 下段にゴミ箱を複数個置き、資源ゴミなど分別しやすくする
- ゴミの日まで段ボールを補完できる場所として活用する
奥行きのあるパントリー、使いにくいかなと思いましたが、色々活用方法がありそうですね。
奥行きのあるパントリーは収納も工夫しよう!
奥行きがあるとどうしても出てきてしまうのが、手前上部のデッドスペースですよね。
空間を無駄なく使うために、可能ならばL字のパントリーにするというのも一つの手です。
また、収納するものの置き場所も考えると、取り出しやすく導線良く利用する事ができますよ。
取り出しにくい上段には、出番の少ないシーズンオフの調理器具や非常時用のガスコンロなど。
取り出しやすい中段部分は食品置き場。
ストックを兼ねて大量購入する飲料やお米などは持ち上げるのも重いので下段に。
頻繁に取り出す子供用のお菓子やふりかけなどはサッと取り出せる手前に置いておくと便利です。
奥行きのあるパントリー収納に忘れがちなのが照明&コンセント!
収納ばかりに気を取られがちですが、忘れないでいただきたいのは照明です。
特に奥行きがある収納は、照明がないと使いにくくてたまりません。
以前に住んでいた賃貸が、奥行きのあるパントリー収納があったのですが、中に電気が付いていなかったんですよね。
なので、後付けできる照明を購入して付けて使っていた事がありました。
明るさの確保は忘れずに考えるようにして下さいね。
また、我が家が後悔しているのはコンセントの量です。
本来ここに家電を置くつもりはなかったので仕方ないのですが、圧倒的にコンセントが足りません。
もしパントリー内に家電を収めたいと言う方は、コンセントは多めに作っておいた方が良いですよ!
パントリー収納奥行きがあると使いづらい!有効利用するための対策は?|まとめ
奥行きのあるパントリー収納は使いにくいと言われていますが、意外とスペースを有効活用することもできます^^
特にゴミ箱は生活感がモロに出てしまうので、スッキリとパントリー内に納めるのは理想的ですね。
おうち作りの参考にして頂けたら嬉しいです。